Rebro導入支援・設備BIM研修のプロフェッショナル 2008年から建築設備CAD「Rebro」を活用し、設備BIMモデル構築や施工図作成に特化した実務支援を行っています。複合施設・オフィス・ホテル・工場など多様なプロジェクトに対応し、Rebroスキルアップ研修や企業向けカスタマイズ講習を通じて、作図効率とBIM活用力を飛躍的に向上させます。 Rebroの操作だけでなく、BIMの本質的な理解を重視した研修で、現場で使える知識と技術を提供。Rebro導入相談からBIMデータ構築支援まで、設備図の未来を共に創ります。
NYKシステムズ認定正規販売代理店並びにサポートリンク登録

090-3675-0666

06-6335-9600

電話に出れない場合がございますので、

初めての方はこちらよりお願いします

大阪市北区菅原町5番3号大宝中之島ビル1006

登録番号: T3120001192549

  1. 技術を深める。自分を育てる。―設備×CAD×BIM×女性目線のコラムー
  2. CADオペレーター
  3. 「待ち合わせ15分前」の魔法:信頼と余裕を手に入れる小さな習慣

「待ち合わせ15分前」の魔法:信頼と余裕を手に入れる小さな習慣

設備業界で働く女性にとって、「時間を守る」ということは、ただのマナーではありません。 それは、信頼を積み重ねる静かな武器であり、自分自身を整えるための余白でもあります。

5分前で十分」だった私が、衝撃を受けた日


以前の私は、約束の5分前に到着するようにスケジュールを組んでいました。 それより早く着くと「時間を無駄にしている」と感じていたからです。


そんな私が、ある日サブコンさんとゼネコンさんの合同会議に呼ばれました。 「ゼネコンさんの会社の前に、約束の15分前集合」と言われたとき、 「え、サブコンの方々も15分前?じゃあ私は20分前に着いてないと…」と、心の中でつぶやきました。


当日、20分前に到着。 「どうせ誰かは遅れてくるだろう」と思っていたら、なんと全員が15分前に揃っていたのです。


その15分間、皆さんは電話で現場と連絡を取り合っていました。 遅れないためだけでなく、現場の緊急対応を済ませてから会議に臨むための“準備の時間”だったのです。


この体験は、私にとって衝撃でした。 それ以来、「15分前到着」を習慣にしたことで、遅刻はゼロに。 そして、思いがけないメリットが次々と見えてきました。

15分前に着くことで得られる、6つの余白

🚶‍♀️「間に合うかな?」の焦りから解放される  安心感が生まれ、自然と平常心になります。これが一番大きなメリットでした

📱打合せ前の連絡や確認に充てられる  資料の最終チェックや一言メッセージで、仕事の質が上がります。


🌿周囲の空気を感じる余裕ができる  季節の風や街の音や人間ウォッチングが、心を整え”今、ここに集中”としてくれます。


💄身だしなみや気持ちのリセットができる  鏡を見て整える時間は、気合が入ります。


🧠話す内容を軽くシミュレーションできる  頭の中で整理したり、街並みの何気ない会話ができるようになりました。


お気に入りのドリンクで気分を上げる  小さなご褒美が、前向きな気持ちを引き出します

🧭 「時間を守る女性」は、業界で光る存在

男性が多い設備業界では、「時間にルーズなのが当たり前」とされる場面もあります。 そんな中で、女性が「時間を守る」ことは、目立たないけれど確実に信頼を得る行動です。


 

  • 相手を待たせない安心感
  • 準備が整った印象
  • 「この人となら安心して仕事ができる」という静かな信頼

 

これは、技術力や肩書きとは別の“人としての信頼”を築く力。 そして、女性だからこそ丁寧にこなせる“当たり前”が、業界の空気を少しずつ変えていくのです


「女性だから時間に遅れてはいけないの?」「仕事は男女関係なく評価されるべき」「そもそも女性に時間に遅れるような仕事は任せていない」 そんな声があることも、もちろん承知しています。それでも私が伝えたいのは、信頼とは“その人の在り方”から生まれるということ。 時間を守るという小さな習慣が、言葉以上にその人の姿勢を物語ることがあると思います。