みなさん、こんにちは。レブロネクスト西田です。
2017年のスタートはいかがでしょうか。
本年がみなさんにとって実り多き一年であることを心から願っています
そろそろ疲れが出てくる時期ですので、ご自愛くださいね
それでは、第13回メルマガ最後までお付き合いくださ〜い(^.^)/~~~
◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇
☆2017.01.20 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Rebro2017動向が気になるところ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.35☆
Rebro2017をリリースする予定ですが、時期はまだ発表されていません。
毎年、5月ごろに告知があるので今年もそのころでしょうかもしれません。
大塚商会の実践ソリューションフェア2017でセミナーに参加するようですので、
ご興味のある方はご参加されてはいかがでしょうか?
東京会場 2月8日(水曜)13:00 〜 14:00
https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/jsf/tokyo/seminar.php?t=t03
◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇
☆2017.01.20 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Rebro 目からウロコ?サポート紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.36☆
「汎用図形を電気部材に変換」
dwg・dxf・JWWで読み込んだ照明器具をRebroの記号・配線に変換することができます。
今回は、Tfasの部品配置をdwgに変更し検証してみました。
名称・高さを設定しレイヤー単位で変換します。
読み込んだレイヤーでレイヤーを選択します。
※閉鎖されている図形を検索します。
※読み込んだレイヤーにはファイル名が設定されています。レイヤーを変更すると対象から除外されます。
※ポリライン・矩形・円などはイメージ通りに変換できますが、
線や閉鎖されていないものに関してはイメージと異なることがあります。
※記号名称であり変換する記号を選択するものではありません。
名称・高さ・基準点を設定します
変換した図形はツールチップは設定した名称・高さになっています。
変換したものは記号の変更が可能です。
部材の変更も可能です。
記号も部材も3次元部材なので、CGに表現されます。
*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇
☆2017.01.20 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レブロネクスト研修スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.37☆
1〜2月のスケジュール
http://rebronext.jp/calendar_15_2017-01.html
http://rebronext.jp/calendar_15_2017-02.html
受講された方(実践コース・オリジナルコースのみ)対象に自習室を開設しています。
リクエストも賜りますのでよろしくお願いします。
お問合せはレブロネクスト 西田まで。
今回はここまでです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。(^.^)/~~~
ご感想をいただけましたらうれしいです。
このメールはレブロネクストで購入された方、研修を受けられた方、
メルマガを受信を申し込みされた方、たぶん私を応援してくださっている方を対象に
配信しております。恐れ入りますが、
配信停止希望は、配信停止とご返信ください。
◯.。o ◯.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○
株式会社 レブロネクスト 西田 和代
〒541-0047
大阪市中央区淡路町3丁目5番13号 創建御堂筋ビル2階
TEL:06-6202-6080 FAX:06-6229-0660
携帯:090-3675-0666
mail:mailmagazine@rebronext.jp
ホームページ:http://rebronext.jp/
◯.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○
・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━