Rebro導入支援・設備BIM研修のプロフェッショナル 2008年から建築設備CAD「Rebro」を活用し、設備BIMモデル構築や施工図作成に特化した実務支援を行っています。複合施設・オフィス・ホテル・工場など多様なプロジェクトに対応し、Rebroスキルアップ研修や企業向けカスタマイズ講習を通じて、作図効率とBIM活用力を飛躍的に向上させます。 Rebroの操作だけでなく、BIMの本質的な理解を重視した研修で、現場で使える知識と技術を提供。Rebro導入相談からBIMデータ構築支援まで、設備図の未来を共に創ります。

090-3675-0666

06-6335-9600

電話に出れない場合がございますので、

初めての方はこちらよりお願いします

電話問合せ 月〜金 10:00〜17:00

メール問合せ 24時間以内に返信 

大阪市北区菅原町5番3号大宝中之島ビル1006

登録番号: T3120001192549

  1. メルマガバックナンバー
  2. 第3回メルマガ2016.03.20
 

第3回メルマガ2016.03.20

みなさん、こんにちは。レブロネクスト西田です。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、このところ、一気に
春めいてきましたね(#^^#)いつもの犬の散歩コースに桜並木があるのですが、
ピンクに膨らみもう今日にも、開花する気配でした。
皆さまのところはいかがでしょうか?
それでは、第3回メルマガ最後までお付き合いくださ〜い(^.^)/~~~
◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇
 ☆2016.3.20 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Rebro 目からウロコ?サポート紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.5☆
質疑:「Rebroデータを3DPDFで出力したい!」
現在、Rebroから3DPDFに出力をダイレクトに出力することができません。
Rebroから3DPDFにするには、変換ツールを利用し3DPDFを作成することになります。

 

〜〜〜〜以降 省略〜〜〜〜

続きはレブロネクスト顧客専用サイトにて(パスワードが必要です)

※レブロネクストの研修受講者に限ります。


・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇
 ☆2016.3.20 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    レブロネクストセミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.6☆
今年は、Rebroのセミナーを月1回開催していきたいと考えています。
セミナーの内容は広く浅くではなく、1部門を深く実務レベルの操作習得を目指すセミナーです。
毎月、セミナー内容は変更になり、Rebro導入を検討中の方も参加していただける内容にしています。
今、開催予定は4月8日(金曜日)17:00〜19:00です。
セミナーの内容は、ハンドルの編集機能
Rebroのハンドルは汎用から専用コマンドの編集までさまざまな編集が可能です。
1時間ほど練習問題でハンドル機能を習得していただきその後、30分ほどRebroに関する質疑応答を考えています。
Rebro導入済の方から導入検討中の方でも参加していただけます。
日時:4月8日(金曜日)17:00〜19:00
場所:株式会社レブロネクスト会議室(最寄駅は大阪市地下鉄 御堂筋線本町または淀屋橋 徒歩4分)
料金:3,000円(税別)
申し込み・お問合せは、レブロネクスト 06−6202−6080 担当:西田まで
今回はここまでです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。(^.^)/~~~
配信停止希望は、配信停止とご返信ください。