Rebro導入支援・設備BIM研修のプロフェッショナル 2008年から建築設備CAD「Rebro」を活用し、設備BIMモデル構築や施工図作成に特化した実務支援を行っています。複合施設・オフィス・ホテル・工場など多様なプロジェクトに対応し、Rebroスキルアップ研修や企業向けカスタマイズ講習を通じて、作図効率とBIM活用力を飛躍的に向上させます。 Rebroの操作だけでなく、BIMの本質的な理解を重視した研修で、現場で使える知識と技術を提供。Rebro導入相談からBIMデータ構築支援まで、設備図の未来を共に創ります。

090-3675-0666

06-6335-9600

電話に出れない場合がございますので、

初めての方はこちらよりお願いします

電話問合せ 月〜金 10:00〜17:00

メール問合せ 24時間以内に返信 

大阪市北区菅原町5番3号大宝中之島ビル1006

登録番号: T3120001192549

  1. マンツーマン研修申し込み

マンツーマン研修申し込み

業務に適した、個人のレベルにあった研修は、理解度の確認を行いながら進めていくのでオペレーション力がグッと高まります。対面でなければできない研修です

実践対応1社限定研修

事前に打ち合わせをさせていただき、課題解決に合ったオーダー研修を提供します。研修テーマを設定して目的をもって研修を受けていただきます。研修は具体的で実践に繋がる効果の高い研修を行いますので、Rebroの仕様を理解し応用力の判断ができるオペレーションが身につきます。受講前からステップメールでRebroの理解度の確認と整理を行っていき、レベルに応じて臨機応変に対応します。


他のCAD研修と違うのは、カリキュラムの中から使えそうなものを覚えるのではなく、ご自身の目標達成の為の学ぶべき内容をオーダーする研修です。これって受講者様にとっては、良さそうに見えて結構ハードルが高いんです。だって、わからないことがわからないので研修を受けたい訳ですから。でもね、CADは趣味ではなく仕事なんです。仕事=プロなんです!めちゃくちゃ知っている必要はありませんが、自身の業務に必要な機能は知っていていただきたいのです。この研修は当社の一番人気で、実際に手探りでやりだしたけど、つまづく。その原因は”図面の成りたち方”と”流れ”がわからない。ということで受講される方が多いです。


受講された方は「BIMがわかった」「3次元の面白さがわかった」「充実した研修だった」「5日研修でRebroの全機能を知ることができた」「わかりやすかった」「2日じゃ足りないもう1日欲しかった」「待ったなしの仕事にもなんとかやっていけそうです」など、年々ご感想もオーダー研修ならではの、自信を得たご感想をいただいています。


こんな人におすすめ!


  • 疑問をぶつけて理解するまで聞きたい方
  • 実務で使用しているデータで確認したい方
  • 実務のデータの扱い方のアドバイスが欲しい方
  • 他のCADを使っていたから手探りでやったけど、うまくいかない方

ここがポイント!

ポイント
01

実務に適した研修内容をオーダーできる


ポイント
02

レベルにあった研修内容を受ける事ができる


ポイント
03

BIMの流れとデータ構築が習得できる


ポイント
04

対面型なのでわからない事をその場で聞ける。


受講された研修テーマ一覧

  • BIMとは?を理解し基本対応できるRebroのオペレーション習得
  • BIMの基本作図と編集に対応できるRebroのオペレーション習得
  • 空調・衛生施工図作成に必要な実践機能の習得
  • データ構成の理解と、編集作業の効率アップと3次元部材作成
  • Rebroの概要と基本操作の強化
  • 空調施工図作成に必要な実践機能の習得
  • Rebroの概要と階層PSDSの作図手順
  • 施工BIMのデータ構築と施工図の図面の成り立ち方

オーダー研修スペシャル内容(レブロネクスト流の使い方)

  • Rebroの概要とショートカットの便利機能
  • 基本ハンドルと隠れハンドルによる編集機能
  • 効率が上がる要素選択の種類と方法
  • おすすめ設定の内容と変更
  • シートの使い方とレイアウトの増やし方

パターン研修のようにメニューからオーダーすることも可能


1項目で2〜3時間研修です。項目をお選びいただき時間内のカリキュラムを作成します

  • 汎用コマンド作図・編集


    詰込みのコマンド一般の研修ではなく、実践で良くあるケースを演習問題を解くことでひとつひとつ理解し習得できる研修を行います。


    【例】エクセルデータの貼り付けの編集・画像の扱い方・図枠etc

  • 建築コマンド


    Rebroで作図する場合とdwgファイルを開きレイアウト分割の方法の研修を行います


    【例】フロア階層の設定・通り芯の設定・耐火被覆の設定・梁貫通可能領域・A1 週尺1/400の建築図をA1縮尺1/100に分割材質記号・サイズ記入etc

  • 設計図2次元(空調・衛生)


    単線図を効率よく作図する研修を行います。


    【例】記号の作り方・登録方法・用途設定・データリンクetc

  • 施工図(空調)


    施工図は高さを設定し作図しますので、Rebroの3次元の特徴を理解する必要があります。また、すべてが3次元なのではなく線や文字や寸法など図面注記などは2次元ですので、2次元要素と3次元要素の特徴と扱い方をわかりやすく研修いたします。


    【例】制気口とPACの配置・ダクト・配管・冷媒のルート作図・各ルート編集・CGで納まりの確認・流れ設定と風量設定・全体図からA1図に分割レイアウト作成・断面図作成・図面の仕上げ・制気口リスト・冷媒リスト・アイソメ作成と静圧計算etc

  • 施工図(衛生)


    施工図は高さを設定し作図しますので、3次元の特徴を理解する必要があります。また、すべてが3次元なのではなく線や文字や寸法など図面注記などは2次元ですので、2次元要素と3次元要素の特徴と扱い方をわかりやすく研修いたします


    【例】衛生配管の材料の組み合わせ設定・ユーザー部材のインポート・配管の勾配と編集・CGで納まりの確認・見上げ図・見下げ図の表示・便所詳細の異縮尺のレイアウト作成・床スリーブ・図面の仕上げ・材料拾い・加工図出図トetc

  • 施工図データ構築


    配管・ダクトの専用機能はせず、建築平面詳細から躯体図・鉄骨図など建築データの整理と管理方法と施工図作成用のレイヤーやレイアウトなど図面の成り立ち方を習得できる研修を行います


    【例】シート・レイアウト・レイヤー・ビュー・外部参照・外壁展開図に設備記載方法・床スリーブ図作成・TFASデータからの変換etc

  • 設計BIMデータ構築


    建築のIFCのデータを読み込み階層ごとにシートを分けをし複線の設計図を作図する研修を行います。

    ※設計BIMで完了するデータ構築


    【例】シート・ビュー・フロア表示・レイヤー・機器の単線・複線の組み合わせ・サイズ記入・機器番号入力・図面比較etc


  • 施工BIMデータ構築


    施工図化にする予定のある施工BIMデータ構築はBIMの階層を意識しながら施工図の詳細図や平面図の差し替えなどに対応できるデータ構築の研修を行います。

    ※施工図化を視野にいれたデータ構築は設計BIMデータ構築より難度が高いです。


    【例】シート・ビュー・奥行クリップ・外部参照・レイアウトグループ・レイヤーetc


  • CGプレゼン


    CG機能も充実しており、作図効率向上する機能だけでなく、打ち合わせやプレゼンに有効な研修を行います。


    【例】CGシーン・レイヤー・機器・奥行クリップ・ムービー・エクセル出力etc


  • 3次元部材作成


    立体図形でユーザー3次元部材を作成する研修を行います。深い設備知識は不要です。


    【例】ユーザー部材登録・ユーザー部材の受け渡し・部材編集・部材情報入力etc


  • 電気設備基本
    オペレーション


    電気の基本となる操作の研修を行います。


    【例】ラック作図・配線作図・照明器具の変換・盤配置・シンボルの単線複線の組み合わせ

  • カスタム


    エクセルとのデータ連携・加工図・プロット図など携わる図面で研修を行うことも可能です


日 数2日以上 
時 間6時間 10:00〜17:00(1時間休憩)
料 金(税別)66,000.-(税込み)/1日 4日以降は44,000/1日
定 員4名(但し受講される方が同等の知識をお持ちであること)
研 修 場 所レブロネクスト大阪
受 講 資 格一般的パソコン操作が可能な方
開 催 日随時受付 2週間ほど余裕のあるスケジュールでお申込みください

大阪事務所
大阪事務所
奈良事務所
奈良事務所

  1. お問い合わせフォームに入力ください
  2. 本人確認のメールが届きます
  3. 電話もしくはメールでヒアリングさせていただきます
  4. 研修日の調整及び、研修内容の概要を作成しご納得いただいけましたらご入金の準備をお願いします
  5. 入金確認後、研修内容のタイムスケジュールを送ります
  6. 受講される方の事前アンケートを送ります。メールで返信をお願いします
  7. Rebro腕試しQ&Aを送ります。研修時に解説いたしますのでメールで返信をお願いします。
  8. 研修15分前から入室できます。時間になりましたらおはいりください。

注意事項

受講前にお支払いをお願いいたします

撮影は構いませんが録音・録画はお断りしております

現地研修をご希望の方は企業・多人数研修にて賜ります


お申込み・お支払いについてのご確認をお願いします。

  • 特記がない限り、前払いをお願いしております。
  • 申し込みより 1週間以内 にお振込みをお願いしております。希望支払日がある方は事前にご相談ください
  • 振り込み手数料のご負担をお願いしております。
  • お支払い確認完了後申し込み完了となりますのでお早めにお振込みをお願いします。
  • お支払いがないままでもキャンセル料が発生しますのでキャンセルの場合はご連絡をいただけますようお願いします。

振込先三菱東京UFJ銀行 大阪営業部 普通 0760769 株式会社レブロネクスト

気持ちよく受講していただくためにキャンセルポリシーを設けています。

利用日当日より起算受講料・参加料の金額に対してのキャンセル料
2日前まで0%
1日前まで50%
当日100%

備考

返金は受講・参加日予定日より3日後以内に手数料を引いた料金をお振込みいたします。キャンセルされた日より3日後以内ではないことを予めご了承ください。

お支払いがされていない場合でもキャンセル料をご請求させていただきますので、必ずご連絡をいただけますようお願いします。

現地での研修の場合、航空機代・宿泊代等に料金が発生した場合は、ご請求させていただきますのでご了承ください。



郵便番号から住所セット

チェックが入っているものを中心にカリキュラムを作成するものであり、チェック外のものを全くしないことではありません。