Rebro導入支援・設備BIM研修のプロフェッショナル 2008年から建築設備CAD「Rebro」を活用し、設備BIMモデル構築や施工図作成に特化した実務支援を行っています。複合施設・オフィス・ホテル・工場など多様なプロジェクトに対応し、Rebroスキルアップ研修や企業向けカスタマイズ講習を通じて、作図効率とBIM活用力を飛躍的に向上させます。 Rebroの操作だけでなく、BIMの本質的な理解を重視した研修で、現場で使える知識と技術を提供。Rebro導入相談からBIMデータ構築支援まで、設備図の未来を共に創ります。

090-3675-0666

06-6335-9600

電話に出れない場合がございますので、

初めての方はこちらよりお願いします

電話問合せ 月〜金 10:00〜17:00

メール問合せ 24時間以内に返信 

大阪市北区菅原町5番3号大宝中之島ビル1006

登録番号: T3120001192549

  1. メルマガバックナンバー
  2. 第15回メルマガ2017.03.20
 

第15回メルマガ2017.03.20

みなさん、こんにちは。レブロネクスト西田です。
早いもので3月も中旬が過ぎ、年度末で何かと忙しい毎日を過ごしている方も多いと思います。
そして、今年は花粉の量が多いようで花粉症の方にとっては使い時期ですね。
空気清浄機は玄関に設置する方が良いとのことで我が家も移動しました。
それでは、第15回メルマガ最後までお付き合いくださ〜い(^.^)/~~~

◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇
☆2017.03.20 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Rebro第13回 スマート空調衛生システム展(MACS 2017)出展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.41☆
2017年3月28日〜30日に開催される第13回 スマート空調衛生システム展(MACS 2017)
にて、Rebro2017のリリース予定の機能発表があるようです。
それも、1日だけでなく3日間あるようですのでRebroの期待度が高いのがわかりますね。
http://www.macs-exh.com/seminar/index.html

◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇
☆2017.03.20 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Rebro 目からウロコ?サポート紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.42☆
ズームパネルで有意点を指定しやすく

マウスのホイールをダブルクリックするとズームパネルが起動します。


 

 
ズームの拡大率は設定で変更することができます。

 

基本のキの内容ですが、この機能は初期のバージョンではなかったので、
意外に熟練された方が「いつのまに(>_<)」かもしれませんね。

OUTLOOKで作成していますので、他のソフトで受信した場合、画像に欠落して
しまう現象の報告を受けています。PDFでの送信も可能ですのでご連絡ください。

◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇*◇
☆2017.03.20 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    レブロネクスト研修スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.43☆
3月のスケジュール
http://rebronext.jp/calendar_15_2017-03.html
4月は後日ホームページを更新します。

受講された方(実践コース・オリジナルコースのみ)対象に自習室を開設しています。
http://rebronext.jp/calendardata_167.html
次回は3月26日(日曜日)です。

レブロネクストの研修を受講された方へのステップアップに
図面作成のお仕事をご依頼することも可能です。
但し、お受けしている仕事内容によりますので確約はできません。
ご希望される方は受講前にご相談ください。

リクエストも賜りますのでよろしくお願いします。
お問合せはレブロネクスト 西田まで。

今回はここまでです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。(^.^)/~~~
ご感想をいただけましたらうれしいです。

このメールはレブロネクストで購入された方、研修を受けられた方、
メルマガを受信を申し込みされた方、たぶん私を応援してくださっている方を対象に
配信しております。恐れ入りますが、配信停止希望は、配信停止とご返信ください。

◯.。o ◯.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○
株式会社 レブロネクスト  西田 和代
〒541-0047
大阪市中央区淡路町3丁目5番13号 創建御堂筋ビル2階
TEL:06-6202-6080  FAX:06-6229-0660
携帯:090-3675-0666
mail:mailmagazine@rebronext.jp
ホームページ:http://rebronext.jp/
◯.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○.。o ○
・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━